シーバスとヒラメの釣れるポイント 6選【外房編】

外房シーバス ポイント

千葉外房は1年を通してシーバスやヒラメのルアーフィッシングを楽しめます。

千葉外房エリアはサーフ、河口域ともにシーバスやヒラメが多く釣れます。ハイシーズンの晩夏~初冬は産卵前となる大型のシーバスやヒラメも多く接岸します。

時期によっては80cmオーバーのランカーシーバス

座布団ヒラメも狙えます!

厳冬期の1月~2月も全く釣れないわけではありませんが、シーズンは春~初冬がおすすめです!

これからご紹介するサーフや河口では食べてもおいしい銀ピカのシーバス肉厚のヒラメ、河川ではパワフルなランカーシーバスも狙ってみては?


一宮川、河口

一宮川

千葉外房を代表するシーバスポイントの一宮川は河口部の川幅が約150mある大規模河川で一年を通してシーバス釣りを楽しめます。

主なポイントは河口エリアと河口から直線距離で約3.5キロ上流側の水門までとなります。

河口付近は海側(東側)が護岸となっています。九十九里有料道路側(西側)はシャローなサーフが続いており、ウェーディングでのシーバスやヒラメの実績も豊富です。九十九里有料道路 一宮PA側の堤防では回遊状況により青物釣りも楽しめ、川の中まで青物が入ってくるなんて事もあります。

中流域までの主なポイントは6箇所ある橋脚周り、水門、ストラクチャー、地形や流れの変化を探す釣り方になります。一宮川では満潮から干潮へ向けての下げ潮が効き始めるタイミングで流れも早くなりチャンスタイムとなります!



ーポイント基本情報 九十九里有料 一宮PAー

  • 駐車場あり
  • トイレあり
  • 自動販売機あり
  • 食事あり

一宮川 河口 一宮PA側

河口は写真左側がシャローエリア、右側が流心で水深もあります。


一宮川 河口 有料道路側

写真左側は護岸でストラクチャーも入っています。右側はシャローなサーフで地形変化を狙います。


一宮川 最河口部の橋脚

橋脚周りはシーバスも着きやすく、ナイトゲームがおすすめです。


九十九里有料道路 一宮PA

河口のチェックに便利な一宮

外房エリアのおすすめシーバスロッド

河川とサーフの兼用タックル


一宮海岸 サーフ

一宮海岸 駐車場は時期により有料になります。

一宮海岸は多くのサーファーが集まる人気のサーフスポットになります。

駐車場から河口に向かって約500m歩くとサーファーも少なく、釣りがしやすいポイントとなります。全体的に遠浅のサーフとなっており、キャスト範囲の水深は1m~3m程度となっています。


ーポイント基本情報ー

  • 駐車場あり
  • トイレあり(仮設トイレ)
  • 自動販売機あり

一宮海岸のヘッドランド全体図

主なポイントはヘッドランド周辺や離岸流、地形変化を探す釣り方になります。サーフではある程度ベイトに依存する釣りになりますが、ヘッドランド周辺はシーバスやチヌが着いている事も多いため探ってみる価値はあります!ヒラメも狙いながらランガンしてみましょう!

【初心者編】 釣れるポイントの選び方!


ファミリーマート下のサーフ

ファミリーマート下のサーフはテトラポットも入っており、周辺はシーバスやヒラメが着きやすいポイントでもあります。テトラポットやヘッドランドで釣りをする際は必ずライフジャケットを着用しましょう!

テトラポット周辺

テトラポットは数分に一回の【セット】という大きな波をかぶる事もあり大変危険です。初心者の方は絶対に上らないようにしましょう!


夷隅川、河口

夷隅川 河口

外房エリアで最大流域を持つ夷隅川は河口部の川幅が180mある大規模河川です。

河口付近は干潟側(北側)、和泉浦海岸側(南側)ともにテトラポットが積まれています。比較的シャローな 和泉浦海岸側(南側)は支流が流れ込む場所でもあり、ウェーディングでのシーバスやヒラメの実績も豊富です。

上流側のポイントは橋脚周り、小さな船着場(注:ロープ等に注意し船には乗らない事)、岸際のストラクチャーを探す釣り方になります。夷隅川では干潮から満潮へ向けての上げ潮が効き始めるタイミングでの河口が狙い目です!


ーポイント基本情報ー

  • 駐車場あり(和泉浦海岸を利用)
  • トイレあり(和泉浦海岸を利用)

河口満潮時 和泉浦海岸側より上流方向を撮影

写真左側はシャローなサーフで地形変化を狙います。右側が流心で比較的に水深があります。


国道128号 江東橋より河口方向を撮影

写真左側が比較的にシャローです。右側ではハゼやチヌも良く釣れます!


江東橋

夜は橋の上から電気ウキを付けて餌を流す釣り方でセイゴが沢山釣れます!

外房エリアのおすすめシーバスロッド

河川とサーフの兼用タックル


和泉浦 サーフ

駐車場から北側(夷隅川河口 方向)を撮影

夷隅川に隣接するサーフです。サーファーの数は少なめで基本は空いています。イワシなどのベイトフィッシュが入れば大型のシーバスやヒラメが連発という事もあります。

地形は周辺サーフより比較的に手前から掘れており、波足は短いめです。ウェーダーを履かずに長靴でのエントリーも可能です。

キャスト範囲の水深は1~3m。ベイトフィッシュが岸際を回遊していることもあり、ベイトに着いている大型のシーバスやヒラメが回収間際にバイト!なんて事もあります。


ーポイント基本情報ー

  • 駐車場あり
  • トイレあり

駐車場から南側(大原方向)を撮影

南側、大原方向まで広がるサーフで地形変化を探しながらランガンしてみては?


トイレ棟

きれいなトイレ棟もあり。


駐車場

駐車場は広く、河口側も駐車してすぐエントリーできます。


一松海岸 サーフ

駐車場から北側(白子方向)を撮影

一松海岸は春~秋に多くのヒラメアングラーが集まる人気のポイントになります。

こちらも全体的に遠浅のサーフとなっており、キャスト範囲の水深は1m~3m程度となっています。風の影響を受けやいポイントのため、左右の強い流れが発生する傾向があります。

【初心者編】サーフでポイントを絞るコツ!

一松海岸は人気があり、周辺ポイントに比べて釣り人も多く魚がスレている場合もあります。ここでは朝マズメに狙うことをおススメします!

メインターゲットはヒラメですが、サーフからのシーバス釣果も豊富です。駐車場から南側、北側ともに約600m歩けばヘッドランドがあり、周辺ではシーバスやチヌ、回遊状況によっては青物も狙えます!


ーポイント基本情報ー

  • 駐車場あり
  • トイレあり
  • 九十九里有料道路 長生IC至近

トイレと駐車場

きれいなトイレ棟、駐車場は南側がアスファルト敷きで北側が砂地です。


駐車場から南側(一宮方向)を撮影

南側、一宮方向まで広がるサーフで離岸流、地形変化を探しながらランガンしてみては?

シーバス、ヒラメともに実績が豊富なポイントです!

外房エリアのおすすめシーバスロッド

河川とサーフの兼用タックル


白子海岸 サーフ

駐車場から北側(南白亀川方向)を撮影

白子海岸は南白亀川に隣接するポイントです。河口付近ではキレイな銀ピカのシーバス釣果も豊富で秋~初冬はグッドサイズも良く釣れます。ヒラメもシーズン通してコンスタントに釣れてい印象です。

こちらも全体的に遠浅のサーフとなっており、キャスト範囲の水深は1m~3m程度となっています。一松海岸同様に風の影響を受けやいポイントのため、左右の強い流れが発生する傾向があります。

河口付近では上げ潮で入ってくる魚たちを狙ってみましょう!


ーポイント基本情報ー

  • 駐車場あり(砂利、砂)
  • トイレなし
  • 九十九里有料道路 白子IC至近

駐車場から南側(長生村方向)を撮影

南側、長生村方向まで広がるサーフで離岸流、地形変化を探しながらランガンしてみては?

【初心者編】サーフでポイントを絞るコツ!

シーバス、ヒラメのベイトにもなるキスも良く釣れるポイントです!


駐車場

南白亀川河口の南側駐車場 トイレは無いですが駐車場は砂利敷きです。


南白亀川 河口

写真左側が比較的にシャローで、右側が流心です。夏場は堤防の壁際にシーバスやチヌが着いている事もあります。堤防からは回遊状況によって青物も狙えます!

外房エリアのおすすめシーバスロッド

河川とサーフの兼用タックル

コメント